初めての方へ、当院の治療について
当院の治療の仕組みについて書かせていただきます。
当院では保険内治療と保険外治療をさせていただいています。
健康保険での治療を保険内治療といい、接骨院・整骨院では、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)の治療を健康保険で治療出来ます。
マッサージ等の手技療法は、保険外治療となります。そのため保険内では、マッサージ等の手技療法は一切出来ませんのでご了承下さい。
整体・むちうち・腰痛・骨盤矯正・カイロプラクティック・スポーツ障害 埼玉スポーツケアセンター アンチアイシング整体院
当院の治療の仕組みについて書かせていただきます。
当院では保険内治療と保険外治療をさせていただいています。
健康保険での治療を保険内治療といい、接骨院・整骨院では、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)の治療を健康保険で治療出来ます。
マッサージ等の手技療法は、保険外治療となります。そのため保険内では、マッサージ等の手技療法は一切出来ませんのでご了承下さい。
交通事故によるムチウチ症や、打撲などでお悩みの方は、是非当院へお越しください。
『今、整形外科や他の整骨院に通っているけど痛みがとれない・・・』という方も、健康保険の治療とは違い、自賠責での治療は、他の病院との併用も可能です。
また、当院の治療は、他の病院ではやっていない治療も多くあります。
とにかく痛みを早く改善したい方は、当院へお越しください!
1/25(月) 予約ほぼいっぱいです。早めに予約をお願いいたします。
1/26(火) 予約受付中
1/27(水) 予約受付中
1/28(木) 予約受付中
1/29(金)以降予約受付中
予約は、電話でお願いします。
予約は埋まり次第、受付終了とさせて頂きます。
大変多忙のため、予約状況が変わっても更新できない場合がございますのでご了承下さい。
当院は完全予約制とさせて頂いております。
質問がある方は、まずは下記ホームページの『メールでのお問い合わせ』からメールでの質問をお願いします。
*********************************
どうしても治したい痛み・痺れお任せ下さい
ご相談受付中
〒362-0013 埼玉県上尾市上尾村1339-5
あおぞら接骨院 上尾本院
Web https://www.aozora-s.net
**********************************
他院で治らず当院で改善した症例㉕
『腰と膝の痛みが2年以上治らない』
70代男性
2年前より腰と膝の痛みがあり、近くの接骨院や整形外科を受診して、ヒアルロン酸や痛み止めの注射で良くならず、医師より運動をするように言われ運動しても治らず、ホームページを見て当院へ受診。
検査したところ、腸腰筋の硬さが異常に強く、そのため運動姿勢に問題があると判明。
まずは、腸腰筋の硬さをとり、適切な運動療法・運動姿勢を指導しました。
2年間も腸腰筋の硬さを治療しなかったため、とても硬くなっており治りづらかったため、10か月程で治癒。
上記の方のような症状は、保険内治療では治すことは難しい為、当院のような保険外治療をやっている接骨院の受診をお勧めします。
当院では、保険外治療は、2,000円から7,500円くらいですが、上記の患者様の場合、1回の治療が2,500円くらいでした。(治療内容によって金額が変わります。)
初回は、初診料がかかりますので、ご了承ください。
早く治療を始めた方が、治りが良い場合が多いです。
早めに当院へご相談ください!
他院で治らず当院で改善した症例㉔
『腰が痛くて動けない』
40代男性
元々腰痛があり、自宅で立ち上がろうとしたところ、急に腰に痛みが走り転倒。
そのまま動けなくなり、救急車で総合病院を受診もレントゲン検査で異常なく、痛み止めを出されて帰宅。
自宅に帰って寝ていたが、動くと痛いため動けず、当院へ往診要請。
私が往診したところ、自宅の布団で寝ていて、寝ている時はしびれのみで痛みはないが、動くとつったような痛みがあるとのこと。
私がゆっくり体を触り検査をしたところ、まず体全体が少し熱い感じ腰部の筋肉に異常な拘縮があったため、
『水分補給をしていますか?』と確認したところ
「摂っている」とのことだったが、念のため体温を測ったところ36.8°と微熱があった。
軽い熱中症による腰部の筋肉の筋痙攣でした。
元々、腰部の筋肉を痛めていたため、痛みを強く感じてしまったと思われるため、水分補給をしてもらい、腰部の筋肉の拘縮をとったところ、立って歩けるようになった。
≪当院への通院を希望する方へ≫
・当院は、接骨院です。
・接骨院は、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷のみ保険診療をおこなえます。
・他の病院や整骨院・接骨院に通院中のものや慢性症状は、保険適用外となりますのでご了承ください。
・保険適用外でも、2千円~5千円くらいで治療をおこなえます。
・保険が使えるかどうかは、ご自身の健康保険組合や自治体の国民保険課にご確認ください。
1/20(水) 午前 10時45分以降予約受付中
午後 予約受付中
1/21(木) 午前 予約満員です。
午後 予約受付中
1/22(金) 以降 予約受付中
予約は、電話でお願いします。(留守電の場合は、メッセージで入れておいてください)
予約は埋まり次第、受付終了とさせて頂きます。
現在、当院大変多忙のため、予約状況が変わっても更新できない場合がございますので、ご了承下さい。
当院は予約優先制の為、来院される前に電話予約をして頂くことを強くオススメ致します。
(電話予約なしで来院された場合、3・4時間待つこともあります)
質問がある方は、まずは下記ホームページの『メールでのお問い合わせ』からメールでの質問をお願いします。
*********************************
どうしても治したい痛み・痺れお任せ下さい
ご相談受付中
〒362-0013 埼玉県上尾市上尾村1339-5
あおぞら接骨院 上尾本院
Web https://www.aozora-s.net
**********************************
保険が使えるかどうかはご自身の保険組合にお聞きください。
保険が使えない場合でも保険外治療(500円~、マッサージは2千円~)であれば治療することは可能です。
また、現在当院は、混雑していることが多いため、電話予約をして頂くことをお勧めしております。
他院で治らず当院で改善した症例㉓
『サッカーをしていて股関節の痛みが治らない』
10代男子
初めはサッカーをしていると腰が痛くなると、近くの接骨院を受診して腰の痛みが治ったが、すぐに股関節の痛みが出るようになり、接骨院や整形外科でグロインペインと診断され治療したが治らず、ホームページを見て当院へ受診。
検査したところ、中殿筋を体幹筋が弱く、股関節に負担をかけていると判明。
まずは、損傷部を治療し良くなってきたところで、中殿筋や体幹トレーニングを指導。
また、バランストレーニングなどや動きの指導を実施し、サッカーをしても全く痛みが出ないことを確認して治癒としました。
当院は、上尾・桶川・伊奈町で唯一のジャパンアスレチックトレーナー協会認定のスポーツトレーナーが在籍しております。
スポーツの怪我や痛みは、是非当院にご相談ください!
当院でしか受けられない治療もあります!
当院では、スポーツでケガをした子供の治療をする際、その子供が将来日本を代表する選手になると思って治療します。
そのため、
「このケガは、将来に支障をきたす可能性があるから、痛みが強くなくても2週間は休んだ方がいい」や
「このケガは、将来に支障ないから、テーピングをして続けても大丈夫!」など
という、将来トップ選手になって古傷で悩まされないように、アドバイスをさせていただきます。
現在の日本を代表する選手の中にも、子供の頃のケガが持病になってしまっている選手は、少なくありません。
また、その子供の頃のケガによる持病が原因で、引退に追い込まれているトップ選手も多い。
子供の頃の怪我を将来に残さないために、ケガをしたら早めに当院へ連れてきてください。
他院で治らず当院で改善した症例㉒
『野球肘が治らない』
10代男子
2年前より野球でピッチャーをして肘に痛みが出る度に、近くの整形外科や接骨院を受診していたが治らず、知り合いに紹介され、県外からわざわざ当院へ受診。
検査したところ、姿勢の悪さから前鋸筋が硬くなり、投球フォームを悪くしているためと判明。
まずは、前鋸筋と肘の痛みの治療を行い、その後、投球フォーム指導を行いました。
わざわざ遠方から来られる場合、保険内治療ですと他の接骨院や整骨院、整形外科と変わらない治療しかできないため、保険外治療をしてでも治したいという方のみ来院をお勧めします。
保険外治療は、2,000円から7,500円くらいですが、野球肘の場合、2,000円くらいで済むことが多いです。
初回は、初診料がかかりますので、ご了承ください。
もしも新型コロナウィルスの影響により、
埼玉県で2回目の緊急事態宣言が発令された場合の当院対応について
発令された日から、完全予約制とさせて頂きます。
その際、予約は余裕をもって取らさせて頂き、
1、 患者様1人の治療終了ごとに院内消毒を徹底します。
2、 患者様同士の接触を防ぎます。
3、来院時に患者様全員の体温をチェックさせて頂きます。
ので、予約が取りにくくなる可能性があります。
発令された場合は、ご協力をお願い致します。
また、保健所や自治体からの要請により休診することもありますので、
来院を希望される方は必ず電話予約をお願いいたします。
**********************************
どうしても治したい痛み・痺れお任せ下さい
ご相談受付中
〒362-0013 埼玉県上尾市上尾村1339-5
あおぞら接骨院 上尾本院
Web https://www.aozora-s.net
**********************************
本年も皆様の健康を守るため、より一層努力してまいりますので、
今年もご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
あおぞら接骨院 スタッフ一同
今年は、コロナウィルスで大変な一年でしたが、おかげさまで無事一年間診療できました。
皆様のご協力のたまものと、とても感謝しております。
ありがとうございました。
スタッフの人数が少ないため、予約が混雑し診療をお断りした方々がいらっしゃいました。
大変申し訳ございませんでした。
来年もより一層精進し、皆様の健康をお守りさせていただきたいと思います。
これからもあおぞら接骨院をご愛顧をいただきますようお願い致します。
他院で治らず当院で改善した症例㉑
『産後の腰痛が治らない』
20代女性
出産前は、腰痛が無かったのに出産後の腰痛が治らず、他院にて骨盤が歪んでいると言われ、産後骨盤調整を数回受けたが、治療後は痛みが楽になるがすぐにまた痛くなるため知人の紹介で当院を受診。
検査したところ、妊娠前後の姿勢の変化による腰痛と判明。
2か月程治療しながら、姿勢指導と運動指導し治癒。
産後の骨盤調整は、必要で無い場合が多いですが、もし必要な場合は、早くしないと治りにくくなります。
なるべく早くお越しください。
他院で治らず当院で改善した症例⑳
『サッカーをしていて膝を痛め、早く治したい』
10代男性
サッカーの試合中に膝を痛め、整形外科を受診し捻挫と診断され、シップと飲み薬で1週間安静にするよう診断。
次の日、腫れが強くなったため不安になり当院を受診。
検査したところ、前十字靭帯損傷を疑い、近くの大病院でMRI検査をしてもらったところ前十字靭帯損傷と判明。
約6か月間、保存療法をしながら、徐々に復帰。
何とか高校最後の大会に間に合い出場。
当院では、スポーツ専門医の先生とも連携しているため、断裂の場合の手術先も紹介できます。
(前十字靭帯断裂の手術は、スポーツ復帰を目指すためには、大変難しい手術ですので、スポーツ復帰を目指すのであれば、手術先は慎重に選ぶことをお勧めします。また、手術後のリハビリもとても重要です。当院でもリハビリは出来ます。)
『とにかく、次の大会までに間に合わせたい!』
『最後の大会には出たい!』
など、あなたの希望を叶えられるよう全力で取り組みます!(無理な時は、無理とはっきり伝えさせていただきますが・・・)
スポーツでの怪我は、是非当院へお越しください。
他院で治らず当院で改善した症例⑲
『繰り返すぎっくり腰を何とかして・・・』
40代女性
3年前くらいから、半年に1回くらいぎっくり腰を繰り返していて、整形外科や整体を受診。
痛くない時も筋肉が凝る感じが出ると、もみほぐしなどのマッサージ屋や整体を受診していたが、ここ半年程は毎月のようにぎっくり腰を繰り返し、整形外科でもヘルニアと診断。体が曲がっていると夫から言われ、知人の紹介で当院へ来院。
検査したところ、側弯で体が歪んでおり、腸腰筋という筋肉が原因と判明。
また、丁寧に問診をしたところ、仕事が座り仕事と運動不足が原因であることが判明。
当院の治療1回で痛みが軽減し、ストレッチやウォーキングなどの運動指導を開始。
1か月後には違和感も消失。
先日、息子さんがケガをして当院へ来ましたが、当院治療後2年以上経っているが、ストレッチやウォーキングを続けており、ぎっくり腰も起こさなくなったとの事でした。
この方の場合、マッサージ屋や整体で治らなかったのは、うつ伏せでの治療をしていたのと、ストレッチや運動などの生活指導が無かったためと思われます。
当院は、このような治療や生活指導などが認められ、整形外科などの専門医の先生からも紹介で、患者様が来院されます。
とにかく、しっかり治したい方は、是非当院へお越しください。
他院で治らず当院で改善した症例⑱
『ランニングで走り初めに膝の内側が痛む』
40代男性
1年前からランニングをはじめ、ランニングをすると走り初めだけ膝の内側が痛むようになり、整形外科を受診。
初めは、シップにて良くなっていたが、最近、椅子から立ち上がる時にも痛むようになり、他の整形に行ったら鵞足炎と診断され、『2週間程走るのを休むように』と言われ、休んだが痛みが治らないため、ホームページを見て当院へ来院。
検査したところ、痛みの原因は、鵞足炎によるものではなく、ハンター管症候群よるものと判明。
また、丁寧に問診をしたところ、仕事が座り仕事であり、ランニングにて疲労が蓄積し筋肉が固まったことが原因であることが判明。
当院にて治療を初めて2週間程度で痛みが軽減し、ストレッチなどの運動指導を開始。
2か月後には痛みが消失。
スポーツによる痛みは、整形外科より接骨院の方が、治りやすい場合が多いです。
もちろん、整形外科に行くべき痛みは、専門医を紹介しますので、まずは当院へお越しください。
わざわざ遠方から来られる方へ2つのお願いです。
1.必ず予約をお願いします。
予約優先制の為、予約が詰まっている場合は、治療が受けられない事例も発生しておりますので、必ず予約をお願いします。
2.保険内治療希望の方は、先ずはお近くの接骨院・整形外科へ行くことをオススメ致します。
当院の保険内治療は、他の接骨院(整骨院)や整形外科とあまり変わりません。安い治療を希望する方は、先ずはお近くの病院へ行って頂き、それでも治らない又は満足できない場合、当院の保険外治療をオススメ致します。
当院の保険外治療は、他の院ではあまりやっていない治療もやっております。
保険外治療は、500円~となります。(料金は、希望する治療部位や治療内容により変わります。)
(初診料が1,450円必要です。)
1万円お持ちいただければ、十分に足りると思います。
他院で治らず当院で改善した症例⑰
『変形性膝関節症を治したい』
70代女性
以前より膝の痛みを繰り返し、整形外科に通院。
注射で膝に溜まった水を抜いたり、ヒアルロン酸注射を打ったりしていたが治らず、レントゲンでも「変形がこれ以上酷くなると手術になる」と言われる。
当院のホームページをみた娘さんに勧められて当院を受診。
当院にて検査したところ、確かに膝の変形があるが、強い痛みは股関節が原因と判明。
当院にて治療をはじめ2ヶ月で痛みが軽減し、その後、ストレッチや運動を自宅で開始。
3か月半後には、痛みが消失。
その後、関節の変形が進まないように、膝の軟骨に栄養を与えるような運動指導と生活指導し治療終了。
『3年以上悩まされていた膝の痛みが、おかげ様で良くなりました』と喜んで頂きました。
手術を勧められていても、手技療法で治る場合があります。
是非、一度当院へご相談ください。
他院で治らず当院で改善した症例⑯
『腰椎ヘルニアを治したい』
40代男性
以前より1年に2回くらいぎっくり腰を繰り返し、その都度、整形外科を受診。
初めは、痛み止めの飲み薬やシップにて良くなっていたが、徐々にそれでは治りづらくなり、コルセットを作ってもらい一時的に良くなったが、そのうちコルセットでも治らなくなりMRIを撮ったところ、手術を勧められる。
しかし、手術はしたくなかったため、友人に紹介されて当院へ来院。
検査したところ、強い痛みの原因は、ヘルニアによるものではなく、硬くなった筋肉によるものと判明。
また、丁寧に問診をしたところ、仕事や運動不足、ゴルフで急に体を動かすなど、生活習慣が根本的な原因であることが判明。
当院にて治療を初めて2週間程度で痛みが軽減し、ストレッチなどの運動指導を開始。
3か月後には痛みが消失。
その後3か月間、二度とぎっくり腰にならないように週1回通院し、体質改善と運動量を調整し完治。
完治後も、予防で3か月に1回くらいゆがみの調整などで自費治療していますが、治療を初めて2年以上経ちますが、一度もぎっくり腰になっていません。
手術を勧められるような状態でも、手技療法で治る場合があります。
是非、一度当院へご相談ください。